5月18日、国民投票法が施行されました。 国民投票法は3年前、安倍政権が法律の中身よりも法案を通すことを最優先したため、充分に審議されたものになっていません。 以後、短期での首相交代や政権交代で、施行までの3年間、法案成立時の18項目にのぼる付帯決議にもとづく措置がとられることもなく、施行にいたりました。 国民投票の投票権を18歳とするための法整備や投票に関わる運動に対する規制のあり方の検討と法整備などが行なわれておらず、まず国会は、施行日を延期する法改正をするのが筋であり、その上で制度が抜本的に検討されなければなりません。
<成功させる会呼びかけ人代表> 小山内美江子(脚本家) 伊藤 真(「伊藤塾」塾長) 香山リカ(精神科医) 鬼追明夫(元日弁連会長) 品川正治(経済同友会終身幹事) 橘 祐典(映画監督) 辻井 喬(作家) 山田洋次(映画監督)